アイちゃんのここがすごい!

訪問記録から様々な帳票に連動!計画書・報告書の作成もあっという間に完成し、びっくりです。
(東京都 S訪問看護ステーション様)

毎回の訪問をしっかり振り返ることが習慣となり、スタッフのアセスメント力が向上しました!アイちゃんに感謝!
(鹿児島県 K訪問看護ステーション様)

iPad入力がとても便利です。帰社後の業務時間が大幅に削減できました!
(北海道 N訪問看護ステーション様)

機能満載なのに、操作が簡単!パソコンが苦手なスタッフも多いのでここは重要なポイントです。
(広島県 訪問看護ステーションS様)

なによりパソコンの台数制限がないところがありがたい!
(東京都 訪問看護ステーションA様)

質の高い看護を目指すためには欠かせないソフトです。スタッフと一緒に、日々精進していきます!
(長野県 A訪問看護ステーション様)

【News】                              

2023年5月25日 「本物の看護がしたい」セミナー第10弾

        「雑誌『明日の友』編集者」×「訪問看護師」受付開始
         お申し込みはこちらから

2023年4月25日 プレスリリース

           重症心身障がい児のリアルな現状を知り、

                         医療的ケア、在宅介護生活を支える訪問看護について学ぶ

                         無料オンラインセミナーを5月17日(水)に開催

 

2023年3月30日 「本物の看護がしたい」セミナー第8弾

        「アンガーマネジメント」×「訪問看護師」

         アンケート結果はこちらから

 

2023年3月27日 「本物の看護がしたい」セミナー第9弾

        「重症心身障がい児サポーター」×「訪問看護師」受付開始
         お申し込みはこちらから

2023年1月4日  あの!山内 豊明先生の 訪問看護アセスメントセミナー

          アンケート結果はこちらから


訪問看護によくある悩みごと 看護の質がバラバラ 記録が多く残業が増える 職種間の連携が難しい 個人情報の持ち出しをやめたい タブレットが使えたらなぁ

訪問看護 ソフト『看護のアイちゃん』とは?

訪問看護支援ソフトです。

訪問看護の単なる記録ソフトではありません。

 

質の高い看護を実現させるために、訪問看護の現場看護師と山内豊明教授(名古屋大学名誉教授・放送大学教授)が

訪問看護のアセスメントの標準化・見える化を目指して作り上げた『訪問看護アセスメント・プロトコル』(中央法規出版)を完全搭載したアセスメント・業務支援システムです。

 

結果として、看護記録や訪問看護計画書、報告書、サマリー、日報等々各種帳票に連動していますが、

本幹は、教育・情報共有システムなのです。

訪問看護アセスメントプロトコル
訪問看護アセスメントプロトコル

「訪問看護記録は簡単に書けばいい」という発想は、とても危険です!
看護のアイちゃんは、フィジカルアセスメント教育が得意です。だれでもわかりやすい看護記録が書けるようになります。看護マネジメント・経営力もアップする訪問看護の電子カルテです。
すべての訪問看護師と経営者の願い「質のよい看護」を実現する 看護のアイちゃん

お客様から嬉しい声も多くいただいております!

 

   「アイちゃんを使い始めて、スタッフの提案力が高まりました!」

 

「計画書・報告書の作成時間が、目に見えて短くなりました!」

 

「情報を安全に持ち出せるので、緊急時の対応も安心ですね!」

請求ソフトとの連動で業務効率化!

介護請求ソフト「SuisuiRemon」と

「看護のアイちゃん」をあわせてご利用いただくと・・・

 

事務作業の負担をさらに軽減!

 

基本情報・実績が連動!

 

2度打ちの手間を省くことができます。

さらに

「コンフォーム・パッケージ」をあわせてご利用いただくと・・・

介護保険事業を行う上で必要な契約書関連、各種マニュアル、研修ツールをご提供、

介護事業に関するメールによる相談を行っているので

  

法改正の不安を払拭!

 

実地指導対策の強い味方!

 

お客様へのサービスに注力できます。

請求ソフトとの連動で業務効率化!


訪問看護の請求業務にお困りの方、強い味方が誕生しました!


 ポケットエコーmiruco(ミルコ)

 

 

アセスメントに力を置き、見える看護を実践されるみな様にとって

 

ポケットサイズで、お手軽価格の「miruco(ミルコ)」は強い味方!

 

山内先生と看護のアイちゃんは、「miruco(ミルコ)」を応援します☆


在宅ホスピス・訪問看護の情報サイト「ビーナース」様に、
「看護のアイちゃん」について語る『山内 豊明教授のインタビュー記事』が、掲載されました!
(弊社営業担当者のインタビュー記事も、掲載
されています☆)

 

 

・言葉で伝えることは重要である」の本当の理由【名古屋大学大学院・山内豊明教授インタビュー1】
・訪問看護アセスメントの強い味方!「看護のアイちゃん」について伺いました【広瀬純子さんインタビュー1】

 

インタビュー記事は下記バナーをクリックして「ビーナース」のサイトをご覧ください。


フィジカルアセスメント教育を応援する訪問看護の電子カルテです。